診療案内|熊本市南区の歯医者

HOME

受付時間

休診日

096-351-4986

お問合せ

診療案内

一般歯科

一般歯科

当院では、できるだけ歯を残す治療を行っております。
インフォームドコンセント(事前説明)を大事にしており、診療ごとに患者様に丁寧でわかりやすい説明を行い、ご納得いただいてから治療を行うように心がけております。

歯のことでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。また、メールでのお問い合わせも受けつけております。トップページのメールボタンからお入りください。

小児歯科

小児歯科

熊本は、残念ながら政令指定都市の中で子供の虫歯罹患率がワースト1です。この現状をなんとかしなければいけません。
むし歯は細菌が引き起こす感染症です。

虫歯の治療をする事も大事ですが、虫歯になった原因をしっかり認識し、できれば虫歯になる前にしっかり予防をしていきましょう。

また、歯並びに関しても、小さいうちから矯正を行い、正しい永久歯の噛み合せに誘導することで、将来歯を長持ちさせることに繋がります。大人の矯正は、抜歯を伴う事が多いですが、小児期から始めると成長を誘導することによって、抜歯を回避できる場合があります。

小児矯正

予防歯科

予防歯科

歯を虫歯にさせないためには正しい歯磨きの方法を習得してプラークコントロールを行う事が重要です。
歯周病の原因は、虫歯の原因と同じくプラーク(歯垢)の中の細菌です。歯と歯茎の境目にプラークがたまり、プラークの中の細菌によって歯肉が炎症を起こして歯肉炎を起こします。

歯肉炎が進行すると歯周炎(病)になります。
歯周病が進行すると歯茎の腫れがひどくなり、歯と歯茎の間に歯周ポケットと呼ばれる隙間ができます。

また、炎症が歯槽骨(歯を支える骨)や歯根膜まで及び、歯茎から膿が出たり、歯茎がやせて下がってきたり、歯槽骨が溶けて歯がぐらついてきたりします。歯周病がさらに悪化すると、歯のぐらつきがひどくなり、食べ物が噛むことができなくなって、最後には歯が抜け落ちてしまいます。歯を健康に保つために何よりも大切なのは「虫歯や歯周病にしないぞ!!」という患者様自身の気持ちです。その気持ちさえあれば、毎日の歯磨きも頑張れるはずです。ただ、歯ブラシだけで完全にプラークを除去することはできません。歯ブラシの届かない部分のケアは、我々専門家に任せて下さい。定期的な歯科健診に行くようにしましょう。

審美歯科

審美歯科

審美歯科は、虫歯や歯周病といった「歯の病気」の治療とは少し異なります。
ホワイトニングによって、変色した歯を白くしたり欠けてしまった形態や歯の色などを整え、審美性(見た目)を回復させ、より美しい口元を作る治療です。
口元のコンプレックスが無くなると、性格まで明るく変わります。
また、他人と接する事が、億劫でなくなります。

審美歯科

インプラント

インプラント

最近は、インプラントという言葉がすっかり定着した感があります。
インプラント治療をされる歯科医院もかなり増えてきて、もはや特殊な治療ではなくなりました。

当院でも、インプラント治療に取り組んで15年以上が経ちました。
症例数も500を超える中で、5年経過で見てみると、その生存率は95パーセントを超えています。
また、残念ながら悪くなった人のほとんどは、定期検診とメインテナンスに来ていただけなかった方でした。

インプラントのおかげで、入れ歯の不自由さやブリッジの為に健康な歯を切削することが回避できるようになりました。
これは、インプラントがもたらした大きな福音です。
不幸にして歯を失ったとしても、インプラントを使えば、かなり元の状態に近い所まで回復することができます。

インプラント

義歯・入れ歯

義歯・入れ歯

入れ歯には、色々な種類があります。 材料や作り方の違いにより、保険適用の物、保険適用外の物などその種類は様々です。
保険の入れ歯は、私が歯科医師になりました約30年前から材料、術式等は、ほとんど変わっておりません。
当然、時代と共に新しい材料や術式が出てきておりますが、残念ながらほとんどが保険適応外となっております。
ご興味のある方は、遠慮なくお問い合わせください。

「入れ歯」というとなんとなく、年寄りじみた気がしないでもありません。しかし、きちんと入れ歯を入れることにより、口唇や頬にハリが出て、若返ったという人がたくさんいらっしゃいます。また、食は命に直結しておりますので、しっかり咬める事によって健康を取り戻し、維持増進させることができます。超高齢化社会に突入した日本において、入れ歯の治療は再度、見直されるべきものだと思います。入れ歯ならば、歯がかけたり抜けたりしても修理によって早期に回復ができますので、在宅診療にも対応しやすい利点があります。

赤ちゃん歯科

赤ちゃん歯科

健康な赤ちゃんを産み、育てるために・・・。
お母さんのお腹は赤ちゃんを産むためのケアが非常に大事です。

しっかりとしたケアをすることで早産になるリスクも回避できます。
また、生まれてからも身体の健康に大きく影響を受けるため、ご家族の方など、みんなでサポートをしてあげましょう。

赤ちゃん歯科

食事指導

食事指導

乳幼児から良い歯並びを育成し、健康に育つように食事指導を行っています。食事には、リズムがあるため、良いリズムを身につけて、楽しくコミュニケーションをとりましょう。

また、食事をする時の環境や食材の選び方、調理法も気にしてあげることで、長く健康な歯を維持しやすくなります。

食事指導

ページトップへ