小児矯正について
城南歯科医院では、小児矯正に力を入れています。
歯並びが悪くなる原因には、あごの骨や歯の形、大きさに関わる遺伝的なもの、頬づえや指しゃぶりなどの悪い習慣による環境的なものがあります。実際にはいろいろな原因が重なって、さまざまな状態の歯並びになります。
その原因の中でも一番大きな問題は「口呼吸をしている」ということです。
口呼吸している子どもは、
①鼻がよくつまる。
②口をポカンとあけてることが多い。
③いびきをかく。
④前かがみで姿勢が悪い。
⑤食べているときにペチャペチャ音をたてる。
⑥話すときの舌の位置がどうもおかしい。
などの症状がでることが多いです。
このような症状がひとつでもある子どもは、口呼吸を疑ってみてください。
城南歯科医院では、原因からアプローチして歯並びを改善していきます。
子どものあごの骨は、成長途上なので、この時期に上あごを広げて歯並びを整える治療をし、舌の悪い癖を改善することができます。
大人になってからでは、骨が固まってしまうので、悪くなった骨格や舌の癖を容易に改善することは困難になってきます。
成長期の子どもは、原因からアプローチする矯正治療の最適な時期にあるといえます。
子どもの気になるサインがみつかったら、気軽に相談されてください。